FTP
接続設定の内容
プロパティ名 | 説明 |
接続名 |
接続設定を識別するための名前を入力します。 |
ホスト名[host] |
接続するためのホスト名またはIPアドレスを入力します。 |
プロトコル[protocol] |
FTPサーバに接続するためのプロトコルを選択します。
FTP[ftp] | 通常のFTPプロトコルで接続する(初期値) |
SFTP[sftp] | SFTP(SecureFTP)プロトコルで接続する |
|
ポート番号[port] |
待ち受けポート番号を入力します。初期値は21です。
SFTPプロトコルで接続する場合、ポート番号は専用の番号(21以外、通常は22)を指定する必要があります。実際のポート番号をお調べの上指定してください。 |
パッシブモード[passivemode] |
パッシブモードで接続するかどうかを選択します。SFTPプロトコルでは使用されません。
はい[true] | パッシブモードで接続する(初期値) |
いいえ[false] | パッシブモードで接続しない |
|
ファイル名エンコーディング[filenameencoding] |
日本語のファイル名を利用する場合にエンコーディング種別を選択します。初期値はshift_jisです。SFTPプロトコルでは使用されません。 |
ユーザー名[user] |
接続するためのユーザー名を入力します。 |
パスワード[password] |
接続するためのパスワードを入力します。 |
公開鍵認証のキーファイル[keyfile] |
SFTPサーバーが公開鍵認証である場合に、認証で使用する秘密鍵のファイル名を絶対パスで指定します。FTPプロトコルでは使用されません。
サポートする鍵ファイルの形式は PEM、OpenSSH、Puttyの形式です。サポートするアルゴリズムはRSA、ECDSA、Ed25519です。ECDSAとしては標準のECDSA(nistp256/secp256r1, nistp384/secp384r1, nistp521/secp521r1)のみサポートされます。
|
キーファイルのパスフレーズ[keyfilepassphrase] |
「公開鍵認証のキーファイル」で指定した秘密鍵がパスフレーズで保護されている場合には、そのパスフレーズを指定します。FTPプロトコルでは使用されません。 |
タイムアウト(秒)[timeout] |
接続時のタイムアウト時間(秒)を設定します。初期値は60です。0を指定すると無制限になります。接続後のアイドルタイムアウト指定はなく無制限です。
|
プロキシサーバー[useProxy] |
この接続設定でFTPまたはSFTPリクエストを送信する場合にプロキシサーバーを使用するかどうかを選択します。「使用する」を選択した場合、管理コンソールの「設定」-「プロキシ」で設定されたプロキシサーバー経由でアクセスします。
使用する[true] | プロキシサーバーを使用する |
使用しない[false] | プロキシサーバーを使用しない(初期値) |
|
動的に変更する |
DynamicConnectionコンポーネントを使って、フローの実行時にコネクション定義を変更可能にするかどうかを選択します。
「はい」を選択して変更可能にすると、DynamicConnectionコンポーネントの「コネクション」プロパティで選択できるようになります。
いいえ | 変更可能にしない(初期値) |
はい | 変更可能にする |
|