入力 | フォーマット | すべて |
---|---|---|
接続数 | 1 | |
説明 | 入力ストリームは使用せず、すべて無視します。 | |
出力 | フォーマット | すべて |
説明 | 入力ストリームをそのまま出力します。 |
名前 | プロパティ型 | マッピング | 説明 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
変換元PDFファイルパス | remoteFile | 入力&出力 |
変換するPDFファイルのパスを指定します。区切り文字「\」と「/」は区別されません。 相対パスの場合は相対パスの起点 の指定に基づいて解釈されます。 例: directory/file.pdf C:\directory\file.pdf \\server\share\file.pdf |
||||||
変換先画像ファイルパス | remoteFile | 入力&出力 |
保存先の画像ファイルのパスを指定します。処理対象ページが「全ページ」の場合、例えば file_1.jpg のようにファイル名の後ろに「_ページ番号」が付加されます。 保存される画像ファイルの形式は、ファイルの拡張子に合わせて自動的に決められます。対応している形式は「jpg」、「png」、「gif」、「bmp」の4種類です。 区切り文字「\」と「/」は区別されません。 相対パスの場合は相対パスの起点 の指定に基づいて解釈されます。 例: directory/file.jpg C:\directory\file.jpg \\server\share\file.jpg |
||||||
ファイルパスの詳細設定 | group | - | ファイルパスの詳細設定を行うプロパティ群です。 | ||||||
相対パスの起点 | pathResolver | - |
相対パス指定の場合にベースフォルダーを指定します。
|
||||||
絶対パスを許可 | boolean | - | 絶対パスを許可するかどうか選択します。 | ||||||
「..」を許可 | boolean | - | 上のフォルダへ移動する記述に「..」を許可するかどうか選択します。 | ||||||
パスワード | password | 入力&出力 | PDFファイルのパスワードを指定します。変換元PDFファイルパスで指定したPDFファイルにパスワードが設定されている場合に使用します。 | ||||||
DPI | int | 入力&出力 | 保存する画像ファイルのDPIを指定します。初期値は350です。 | ||||||
上書きを許可 | boolean | 入力&出力 | 変換先画像ファイルパス で指定した画像ファイルがすでに存在する場合の動作を指定します。
|
||||||
処理対象ページ | choice | 入力&出力 |
処理するページを指定します。
|
||||||
ページ番号 | int | 入力&出力 | 処理対象ページ が「指定ページ」の場合に処理するページ番号を指定します。 | ||||||
ページ数 | int | 出力 | 変換元PDFファイルパス で指定されたPDFファイルのページ数を取得できます。 |
コミット | 何もしません。 |
---|---|
ロールバック | 何もしません。 |
タイプ | パラメーター | エラー処理フロー へのストリーム | エラー コード | 説明 |
---|---|---|---|---|
汎用 | なし | コンポーネントの入力ストリーム | 3 | ページ番号 が不正な場合 |
4 | ページ番号 がPDFファイルの最大ページ数を超えている場合 | |||
5 | 変換先画像ファイルパス で指定された画像ファイルの拡張子が不正な場合 | |||
6 | DPI が不正な場合 | |||
9 | 変換元PDFファイルパスで指定されたPDFファイルの拡張子が.pdfでなかった場合 | |||
10 | 画像が変換できなかった場合 | |||
ファイルが存在しない | なし | コンポーネントの入力ストリーム | 1 | 変換元PDFファイルパス で指定されたPDFファイルが存在しなかった場合 |
画像ファイルが存在する | なし | コンポーネントの入力ストリーム | 2 | 変換先画像ファイルパス で指定したファイルが既に存在している場合、および上書きを許可 が「いいえ」。 |