com.infoteria.asteria.util.xml
Class JSONWriter

java.lang.Object
  |
  +--com.infoteria.asteria.util.xml.JSONWriter

public class JSONWriter
extends Object

XMLをJSONに書き出すクラス


Constructor Summary
JSONWriter(OutputStream stream)
           
JSONWriter(Writer writer)
           
 
Method Summary
 void close()
          ラップしているOutputStream(またはWriter)をcloseします
 boolean doOmitRootElement()
          ルートエレメントを省略してJSONテキストにするかどうかを返します
 boolean isIgnorePrefix()
          名前空間プレフィクスを無視するかどうかを返します
 boolean isIndent()
          JSONテキストでインデントするかどうかを返します
 boolean isQuoteIsDQ()
          括り文字を「"」にするかどうかを返します
static void main(String[] args)
          引数のファイルをJSON化してコンソールに出力します
第1引数 ファイルパス 第2引数 インデントするかどうか(省略時は true)
 void setIgnorePrefix(boolean b)
          名前空間プレフィクスを無視するかどうかを設定します
 void setIndent(boolean b)
          JSONテキストでインデントするかどうかを設定します
 void setOmitRootElement(boolean b)
          ルートエレメントを省略してJSONテキストにするかどうかを設定します
 void setQuoteIsDQ(boolean b)
          括り文字を「"」にするかどうかを設定します
static String toString(Document doc, boolean indent)
          Documentの文書要素をJSON文字列化します
static String toString(Element el, boolean indent)
          要素をJSON文字列化します
 void write(Document doc)
          Documentの文書要素をJSON化します
 void write(Document doc, boolean omitRootElement)
          Documentの文書要素をJSON化します
 void write(Element el)
          要素をJSON化します
 
Methods inherited from class java.lang.Object
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait
 

Constructor Detail

JSONWriter

public JSONWriter(OutputStream stream)

JSONWriter

public JSONWriter(Writer writer)
Method Detail

isIndent

public boolean isIndent()
JSONテキストでインデントするかどうかを返します

setIndent

public void setIndent(boolean b)
JSONテキストでインデントするかどうかを設定します

isQuoteIsDQ

public boolean isQuoteIsDQ()
括り文字を「"」にするかどうかを返します

setQuoteIsDQ

public void setQuoteIsDQ(boolean b)
括り文字を「"」にするかどうかを設定します

isIgnorePrefix

public boolean isIgnorePrefix()
名前空間プレフィクスを無視するかどうかを返します

setIgnorePrefix

public void setIgnorePrefix(boolean b)
名前空間プレフィクスを無視するかどうかを設定します

doOmitRootElement

public boolean doOmitRootElement()
ルートエレメントを省略してJSONテキストにするかどうかを返します

setOmitRootElement

public void setOmitRootElement(boolean b)
ルートエレメントを省略してJSONテキストにするかどうかを設定します

close

public void close()
           throws IOException
ラップしているOutputStream(またはWriter)をcloseします

write

public void write(Document doc)
           throws IOException
Documentの文書要素をJSON化します

write

public void write(Document doc,
                  boolean omitRootElement)
           throws IOException
Documentの文書要素をJSON化します

write

public void write(Element el)
           throws IOException
要素をJSON化します

toString

public static String toString(Document doc,
                              boolean indent)
Documentの文書要素をJSON文字列化します
Parameters:
doc - JSON化するDocument
indent - 出力をインデントするかどうか

toString

public static String toString(Element el,
                              boolean indent)
要素をJSON文字列化します
Parameters:
el - JSON化する要素
indent - 出力をインデントするかどうか

main

public static void main(String[] args)
                 throws Exception
引数のファイルをJSON化してコンソールに出力します
第1引数 ファイルパス 第2引数 インデントするかどうか(省略時は true)