EndResponse - 出力ありのフローの終了

フローの終了コンポーネントです。フロー終了後に出力ストリームを返します。
ブランチ分岐の場合、本コンポーネントを複数置くことができます。
パラレル分岐の場合、本コンポーネントを複数置くことはできません。フローの出力ストリームは1つであるためで、その場合、1つのEndResponseコンポーネント以外はEndコンポーネントを使用します。

■ストリーム情報

入力フォーマットすべて
接続数1
説明 すべてのストリームを入力できます。
出力フォーマットNONE
説明 入力ストリームをそのまま出力します。

■コンポーネントプロパティ

名前プロパティ型マッピング説明
トランザクションchoice- トランザクションが有効な場合にコミット、またはロールバックを実行するかどうかを指定します。 トランザクションが無効な場合は無視されます。
コミット [true] - コミットを実行します。
ロールバック [Rollback] - ロールバックを実行します
戻り値string入力&出力 フローの返り値です。
フローがHTTPから起動された場合はHTTPのステータスコードとなります。「NNN XXXXX」のように「数字3桁 文字列」の形式で指定します。空の場合、HTTPのステータスコードは「200 OK」になります。
出力形態choice- ループによって複数回このコンポーネントに入力されるストリームのレコードをまとめるかどうかを指定します。
詳しくは、下記トピック「出力形態」を参照してください。
ストリームをまとめる [true] - ストリームをまとめます。
最後のストリーム [false] - 最後のストリームのみを出力します。
コンテナ [PackStreams] - コンテナとして出力します。

■ループ処理

ループの終点となります。ループしている場合、このコンポーネントを実行した後、最後にループの起点となったコンポーネントに戻って処理を継続します。

■トランザクション処理

コミット何もしません。
ロールバック何もしません。

■エラー処理

タイプパラメーターエラー処理フロー
へのストリーム
エラー
コード
説明
汎用 なし コンポーネントの入力ストリーム なし 出力形態 が「ストリームをまとめる」で、かつフィールド定義の異なるストリームが入力された場合

■フロー終了後のエラー

以下の場合、フローは正常終了しますがフロー終了後にエラーを発生します。

■エラー処理フローでの終了コンポーネント

エラー処理フローがこのコンポーネントで終わった場合、フローの実行はこのコンポーネントで終了し、リクエストも終了します。エラー処理フローでエラー処理を行った後に呼出し元フローに復帰して処理を継続したい場合は、ExceptionReturnコンポーネントを使用します。

■出力形態

出力形態 ではフローがループしている場合の出力ストリームの形式を指定します。このプロパティの指定により複数レコードのストリームをひとつにまとめたり、コンテナに入れて出力することができます。

いずれの場合もループによって処理されるストリーム、つまり本コンポーネントへの入力ストリーム型とフィールド定義はすべて同じである必要があります。ブランチして異なるストリーム型のストリームをまとめることはできません。

また、ループがなく入力ストリームがひとつしかない場合は最後のストリームが出力ストリームとなります。 MIMEの場合は子パートがひとつのマルチパートMIMEになるのではなく元のMIMEがそのまま出力されます。XMLの場合フィールド定義がなくともエラーにはなりません。

ストリームをまとめる

「ストリームをまとめる」を指定した場合、ストリーム型によって次のようにストリームがまとめられます。

Binary, Textストリームが連結されます。
Record, CSV, FixedLengthストリーム中のレコードをすべてまとめて単一のストリームとします。
ParameterListString[]以外のデータ型のフィールドでは最後のストリームのフィールド値になります。
String[]型のフィールドではフィールド値が配列になります。
XMLフィールド定義に添ってXMLが再構成されます。
フィールド定義がされていない場合はエラーになります。
MIMEマルチパートMIMEになります。

コンテナ

「コンテナ」は、後続のフロー処理で複数のストリームを添付ファイルにする場合などに使用します。